2006年12月12日

▽菜食のススメ

┏┓肉・魚・卵・乳排除で病気知らず!
┗■ 菜┃食┃の┃ス┃ス┃メ┃
■ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
└─────────────────────────────
      2006年12月12日(火) 現在の読者は345人です

 ■今週のランキング ⇒ http://saisyoku.com/rank.html

みなさんお元気ですか?

 今日はベジタリアンになりつつあるH・Mさんからいただいたメールと
  そのやりとりをご本人の承諾を得て、掲載しました。

 今、ベジタリアンに興味を持っている方、迷っている方は
 ぜひ、ご一読ください。
  
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 菜食になったわけ  MACO

 人間は、本来菜食で生きられるんだよ、
 そのほうが、ほんとうは自然なんだ・・と
 話してくれた友がいました。

 私が最初にそれを聞いたのは、
 たぶん今から十数年くらい前のことです。

 その時の私は、ただ「ふうん・・」と思っただけで
 私は、自分が大好きなお肉やお魚を食べないでいる
なんていうことはとてもとても考えられませんでした。

 それに、私は、みんなで一つ鍋をつつくようなことが
 大好きでした。

 たとえば、誰かが「お土産だよ」といってなにかを持ってきてくれたら
無邪気にみんなでそれを食べる、

 そういう雰囲気というのか、そういう屈託のない人付き合いというのが
 とてもとても大事だと思っていました。

 なんでもありがたく、楽しく食べるのがいちばんいいんだと
 思っていました。

 友が大切なことを教えてくれてから
 だいぶ長い時間がたち、
 ある時、私はやっと
 生き物に心があるということを
 自分自身の心が、正直に受けとめることができる日がきました。

 どんな動物も、親から引き離され、また子を失い、
 命を断念しなければならないかなしみと
 痛み、苦しみ、恐怖・・
 そして恨み、くやしみ、無念、
 そういったものがあるんだということ、
 その事実を、私はある時
 自分の心がはっきりと受けとめました。


 そして、その日、私は
 今より先、絶対に生きて動く生き物を口にしないと
 誓いました。
 私は、激しい懺悔の涙を流しながら、
 あわてて冷蔵庫に入っていた
 あらゆる肉と魚類、
 冷凍庫に一切れづつラップにくるんでストックしてあった
 魚の一片いっぺんを
 全部袋に入れ、
 その手を休める間もなく
 亡き父と、他界している先祖の写真を飾っている小さな香爐を前に
 ライターでお線香に火をともして
 「お父さん、お母さん、ごめんなさい」と
 心の中で、大声で叫んでいました。

 あれから約7年半、
 生き物は口にしていません。
 菜食をして、はじめの1週間は
 少しだけたいへんでした。
 身体がなじまず、生理的に肉を要求しているのが
 よくわかりました。
 その頃は知識も少なかったですから、
 肉を食べないと、栄養が足らないのだろうか・・?
 などと思ったりしました。
 でも、何とか意志を貫いて1週間ほどたつと
 身体がとても軽くなり(体重は変わらないんですが!)
 ふつうに歩いていても、雲の上を楽々移動しているような
 不思議な感じを味わいました。
 人間は、ほんとうはこんなに楽に生きられるんだな、
 今までの重圧はなんだったんだろう、と思いました。

 その後、菜食を続けていくうちにますます、
 この「らく」な感じを実感していくに至りました。
 身体が丈夫になり、疲れにくくなりましたし
 (菜食してから、寝込むということがなくなりました。
 以前はだいたい年に1度くらいは、いわゆる風邪で熱を出して
 何日かふとんで生活するというということが常でしたが・・。)
 生理も、以前は、七転八倒するくらいにお腹が痛くなることが
 しばしばありましたが
 菜食してからはとても軽くなり、痛くもつらくもなくなりました。
 何よりはっきりわかるのは
 食後の倦怠感がなくなったことです。
 以前は必ず、食後にはある種の「だるさ」がありました。
 それはしかたのないことなんだろうと思っていましたが
 菜食するようになり、食後の「だるさ」は
 まったくなくなりました。

 菜食することに対して、反対されるようなことも
 ないわけではありません。
 「出されたら、食べるのが礼儀なのでは?」というふうに
 考える方も多いですが
 お料理してくださった方に対する礼儀と
 命を奪われた者に対する礼儀と
 両方あると思います。
 お料理してくださった方は、目の前におられて
 確かに、その面前でご好意をお断りする、そのことは
 たいへん申し訳ないと思いますが
 命を奪われた者は、いま物申すことができないだけです。
 ですから、私は、誰に賛成されても反対されても
 ただ自分として、礼儀を尽くすのみだと思っています。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


┏━━━━━━━┓ ………………………………………………………
  YOGA       ◎ラージャ・ヨガ
┗━━━━━━━┛ ………………………………………………………

<ラージャヨガ>  Raja yoga

 raja は王,主(あるじ),yoga はつながり,結合という意味です。
ラージャヨガは,ヨガの中で最高の(raja)ものです。

 菜食中心の生活は 平和を唱えるラージャヨガの基本です。

 調理中も肯定的思考を持続することで 平和・純粋さ・愛・
 力の波動は 食べ物を通してそれを食する人へと伝わります。

 平和は最高のごちそうです。
 この習慣はラージャ・ヨガを実践することで得られます。
 http://homepage3.nifty.com/bkwsu/vegecook.htm

<なぜ菜食なのでしょうか?>

  ◆身体を尊重する

 身体は私たちの精神的な核を守る寺院だと考えれば、
 それを尊重し健やかに保とうとするのは有意義なことです。

 健康や活力(バイタリティ)、耐久力,全身の健やかさを増すためには,
 菜食は大変適しています。

 このことは次第に意識されるようになり、今では広く知れ渡っています。
 また心臓病やいろいろなガンは食事と関係あることも分かっています。

 精白していない穀類、ナッツ、種子、マメ類、野菜、果物は、
 炭水化物、ビタミンA,C,E,βーカロチン、マグネシウム、食物繊維を多く含み、
 コレステロールや飽和脂肪酸含有量が少ないという大きな利点があります。


  ◆動物の生命を尊重する

 菜食は暴力と動物に対する迫害を最小限に抑えます。
 動物虐待に反対し、どんなに小さくても命あるもの、神の創造物に対して
 敬意を払う気持ちがあれば、それは自然なことです。


  ◆環境と自然資源を尊重する

 菜食は食物生産過程の自然資源の無駄遣いを最小限に抑えます。
 動物を飼育して屠殺し肉として製造、包装するには莫大な量の土地や水、
 エネルギー、原料が必要です。

 菜食に変えることで私たちの壊れやすい生態系の維持に
 個人的に寄与することができます。


  ◆地球社会を尊重する

 菜食なら食物の無駄、特に動物を飼育するための穀物の無駄を
 最小限に抑えることができます。

 菜食生活を行えば年間6千万人の餓死者を減らすことが可能です。
 食肉社会が肉の消費を制限,または中止して放牧地を開放し
 直接人々を養うために使えば地球上に栄養失調の問題はなくなるでしょう。


  ◆精神的な自己を尊重する

 菜食は気持ちを穏やかにし明確で集中できる心の状態を作り出します。
 これは瞑想を支える大切なことです。

 菜食は深い気づきを与え,精神生活を向上させます。
 菜食の生活に変えることは,自己の発見と変革につながる道です。

 心が安定することで以前の古い考え方や行動様式を吟味する余裕ができ,
 最終的には破棄することができます。
 一つ一つの習慣を変えていくことによって
 少しずつ意識が解放されていくからです。


 *◆*―あなたはもう挑戦しましたか?―ベジタリアンクイズ―*◆*
    http://jazzmens.net/vegetarian/cgi-bin/tqindex.cgi
 *◆*――――――――――――――――――――――――――*◆*

┏━━━━━━━┓ ………………………………………………………
  読者さまより  ◎自分が食べないお肉。人に食べてもらう?
いただいたメールから  PART T      By H・M
┗━━━━━━━┛ ………………………………………………………
 H.Mさんからのメール

 オウチにある「動物性食材」または、もろお肉・・・。
 と奮闘しつつ・・・。やっと「もう少し」で終わりそうです^^;
 初めは食べれない。食べたくない…。で、
 捨ててしまおうかと思ったのですがそれでは、
 「あんまりだ・・・よね?」

 ある方のブログでは
 「土に埋めてお線香の一本でも立ててあげて下さい」とありましたが
 マンション住まいのベランダにその様な場所はなく、
 近所の公園(あり得ない)土手・・・?まで持っていこうか〜
 (穴掘ってたら怪しまれる〜><)

 色々、考えた挙句。消去法で、

 食べるしかない。

 に至りました。。。

 でも、「食べたくない私」は作っても殆ど同居人に
 食べてもらってしまい。。。

 ホントは同居人にも食べて欲しくはないので、いずれ(せめて)
 ノン・ミートイーター(お魚は食べたいと言っております)
 にしてもらうつもりでおります〜(^^;

***お返事*****************************************
 この件のご相談はよくあります。
 自分が食べられないのに人に食べさせてもいいのかという
 ことですね。

 お肉を食べない理由が明確になってくると、誰しもが
 ぶつかる壁とも言えるでしょう。
 
 ベジタリアンの情報は、テレビでもラジオでも週刊誌でも
 流されていません。

 なので、わずかなインターネットの情報にたよりながら
 自分のライフスタイルにそぐったやりかたを
 確立していくしかないのです。

 外国には書籍もたくさんでていますが、日本はもともと
 菜食の国でありながら、外国にくらべて
 いちばん出遅れているのが現状です。

 わずかながら日本語に訳されたそれらのベジタリアンの
 本はありますが、本屋の店頭にはおいておらず、
 手にとって見て選ぶことはできません。

 ほとんどが注文という形になるでしょう。

 そこで、オススメのメールマガジンがあります。
 ひとつはこのメールマガジンです。

 携帯用とパソコン用がありますが、
 内容はそれぞれ違っているので
 両方受信されることを、おすすめします。

 ◆菜食のススメメールマガジン
 http://saisyokunosusume.seesaa.net/
(このメールマガジンです)

 http://mini.mag2.com/pc/m/M0028314.html (携帯用)
 携帯用に文字が少なく、
 毎日ショートショートで解説しています。

 携帯用は毎日配信されているので、
 毎日読んでいると、菜食生活を持続させるテンションを
 高めるお手伝いができることでしょう。(毎朝8時配信)

 このパソコン用は、不定期配信ですが、
 新しい情報がはいったときや、菜食生活を便利にする
 いろんな情報を紹介してゆきます。


 菜食のススメのQ&Aからこんな記事があります。
 http://jazzmens.net/vegetarian/ansq_log02.htm#59

 みなさんの意見をヒントに
 ご自分の心のフィットするスタイルを見つけましょう。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 (59)TAEMONさんの質問

 普通のレストランでやむをえず普通のメニューをオーダーしたとき、
 動物性のものは食べれる人にあげたりして食べています。

 あるときふと思ったのですが、明らかに体に悪いとわかっている動物肉を
 他人にあげる行為になんだか疑問を感じてきました。

 しかし残して捨てられてしまうのもどうかと思うし・・・。
 こういうシチュエーションのとき、どうするのがベストでしょうか。
 みなさんのご意見をお聞きしたく思います。よろしくお願いします。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 BEST ANSWER
▼もしも自分の飼っている犬、仮に「ポチ」が肉片になって、
お皿の上に載っていたら・・と具体的に考えてみると、
ポチの肉片を自分は口にできるか?
人がポチを食べるのを見て、どう感じるか?と考えると、
どうしたらいいのか、一人ひとり答えがみつかるのでは・・と思います。
ちなみに、私は自分の手元に来たお肉やお魚は、基本的には土に埋めて、
心の中で追悼の意を表しています。[MACO]

▼MACOさん、ご回答ありがとうございます。
その肉は外食だったらどのようにして持って帰るのですか?
人目がありますし、ビニールを用意しておくのもなにか変かなと・・。
これからそういうことが避けられないような場合、そうしたいと思います。
持ち帰ったら土にうめて手をあわせたいです。
持ち帰る方法として、なにか案があればお願いします。[TAEMON ]

▼もし持ち帰るのでしたら、ふつうに、「これ、持ってかえってもいいかな。」などと言って、ラップにでもくるんで持ち帰っても
いいのかもしれませんね。
私は外食だったら持って帰ることはしませんが、
心の中で十字をきって手を合わせています。
あまり人目につくようなことをすると、かえってよくないこともあるので、
無理をしないで、ただその時は心をこめてお祈りするようにしています。[MACO]

▼なるほど、持ち帰るのはベストですね。
でも持ち帰れない場合、同席の肉好きな人にあげるより、
残したほうが良いのでしょうか?[toshi]

▼肉は動物であって、食べるものではないと私は思うので、
私は人に食べさせることはしないです。
友達にポチを食べるようにすすめると考えたら、
やはり友達に(もちろんポチにも、自分にも)申し訳なくないでしょうか?[MACO]

▼わかりました。
自分の皿に来てしまった肉を人にあげるのはやめます。
しかし、自分が残しているのを見て、
「残すならそれをくれ!」と言われた場合、どうしたらいいでしょうか。[TAEMON]

▼その「人」にもよるかと思いますが、
私だったら、その人がほしいと言うなら、そこでごたごたするより、
あっさり取らせてしまうこともあります。
とにかく、無理をするとよくないと思うので、
言ってわかるようなら言いますし、無理そうなら抵抗しないです。
これはあくまでも私だったら、の話ですが。[MACO]

━━━━ ・ ━━━━━━━━
みなさんいろいろな意見があります。
私の場合は自分が食べない肉を人に差し出すことはせず、
心で追悼の意を表し、もし誰かがそれをくれといったら
無理に拒んだりせず、なりゆきにまかせるようにしています。

同じ経験や悩みをもつ人はたくさんおられます。

もしお時間あるときにでも
こちらのQ&Aにひととおり目を通してみてはいかがでしょう。
このなかに参考になることがあったり、
自分にフィットするベジタリアンライフを見つけ出せるかもしれません

 Q&Aのもくじはこちらです
 ⇒ http://jazzmens.net/vegetarian/ansq_question.htm


●●==============================================================●●
 すべての肥料は毒。有機野菜,無農薬野菜は不自然なり!
 有機,化学を問わず肥料が野菜をダメにする。だれでもカンタン!
 あなたをプロに導くWEB無料講座。
 読まなきゃ絶対損する、
 プロも知らない目からウロコの本物の野菜を見分け方を無料で一挙公開!
        http://www.naturalharmony.co.jp/trust

●●==============================================================●●

 ◆みなさんの投稿お待ちしています。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 昔ながらの日本食、普通に菜食のはずなのに、
 意外と忘れられていることがありますよね。
 お得意料理、アイデア料理、こんなのもあったベジ食、便利グッズの紹介など、
 ベジタリアンFOODに関することならなんでも投稿してください。
お題はとりあえず、《肉・魚・卵・乳製品ぬき》と言うことで・・・。


 ■ケータイから読める〔菜食のススメ〕メールマガジン
  毎日正午発信! 登録はこちら
           ↓↓↓
  ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0028314.html
………………………………………………………………………………
  お寄せいただいたメールはホームページやメールマガジンなどに
  掲載させていただくことがありますのでご了承ください。
………………………………………………………………………………
 編集:「菜食のススメ」事務局 
   発行: 菜食のススメ 
Copyright (C) Saisyoku no susume. All Rights Reserved.
==================================================================
                           2006年12月12日
posted by saisyoku at 00:00 | メールマガジン