2006年12月17日

▽菜食のススメ

┏┓肉・魚・卵・乳排除で病気知らず!
┗■ 菜┃食┃の┃ス┃ス┃メ┃
■ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
└─────────────────────────────
      2006年12月17日(日) 現在の読者は345人です
  
今週のランキング⇒ http://saisyoku.com/rank.html

  みなさんお元気ですか?
  菜食のススメがランキング一位になってます!
  ⇒ http://jazzmens.net/a00.htm
  ・・・と言っても瞬発的なものなんでしょうけれど・・
  明日になったら下がってるかもしれない・・
 このランキングが意味するものは・・・♪
  
  続きは編集後記で。

┏━━━━━━━┓ …菜食通販サイト NEW OPEN……………
ベジ食材通販案内 ◎北海道から送られてくる五葷排除の安心料理を通販で。
┗━━━━━━━┛ 大地のたより ハーモニー・ガーデン
………………………… http://harmony-garden.ocnk.net/ …………

 現代の食事レシピがストレスなく作るにはベジミートは欠かせません。
 しかし、ベジミートを試したことがない方、作り方がわからない方、
 菜食でお正月を初めて迎える方はぜひ、プロのお手本を食べてみましょう。

 ■ベジタリアンのおせち料理 ちょっとお得なセット価格
 http://harmony-garden.ocnk.net/page/8

 <おせち用食材5130円のところ→5000円>(冷凍)

 アワビ風 300g 840円
 ゆば鮭切り身 15g×7切れ 380円
 精進エビフライ 5本 750円 【乳】
 大豆ミニカツ(椎茸) 12個 483円 【乳】
 春巻き          3本 367円
 大豆肉風(しょうゆ煮) 200g 420円 【乳】
 えび風ボール      200g 630円
 大豆ハムスモーク    600g 1260円 【乳】


 <お正月菜食点心3295円のところ→3000円>(冷凍)

 ちまき 3個 1197円
 チャーシューまん 5個 472円
 野菜まん 5個 472円
 焼き餃子 10個 734円
 ワンタン 12個 420円

  *ご注文は、↓こちら*
  home@harmony-garden.ocnk.net

 .:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._
   菜食の食材 通販ネットショップ
   大地のたより ハーモニーガーデン
   http://harmony-garden.ocnk.net/
 *:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~

┏━━━━━━━┓ ………………………………………………………
簡単エコライフ   ◎テレビの設定を変更して電気代節約!
  プチ節約術     〜年間1200円 節約できます〜
┗━━━━━━━┛ ………………………………………………………

 エアコンの電気代節約方法は、夏場であれば、エアコンの室外機を
 直射日光に当たらないようにして、さらに風通しをよくさせるだけで
 エアコンの効率が上がります。

┏━━━━━━━┓ ………………………………………………………
食べられる運命 ◎肉食ほど人間の身体に病気をもたらすものはない。
にある動物の現状  http://homepage3.nifty.com/bkwsu/animal.htm
┗━━━━━━━┛ ………………………………………………………
    [ Ellen C White M.D.Medical Minister]

 家畜はよく人畜共通伝染病にかかる。
 しかし、牛の飼育に多額の投資を費やすため病気の牛までも市場に出される。

 白血病にかかった牛は屠殺され、消費者のもとに売られて行く。
 目に悪性腫瘍ができた乳牛は盲目になるまで乳をしぼられ
 身体の他の部分に腫瘍が目立たなければその後、食肉用に売りに出される。


 養鶏業界の場合はさらに驚くべきことが起こっている。

 米国の連邦政府が25の州立大学と提携して
 鶏の悪性腫瘍をコントロールしようと20年以上かけて研究を行っている。

 この問題は米国の養鶏業界を脅かすほど深刻である。
 家畜に投与された抗生物質や成長ホルモンその他の科学物質は
 肉の中に蓄積する。肉を食べればそれらが消化される。
 

 問題はそれだけではない。
 成長を促進し、すみやかに肥えさせたり、
 肉の色合いを“改善する”などのために
 動物たちに化学物質が投与されている。

 最大量の肉を作り最大の収益を得るために
 動物たちは成長を促すホルモンを注射されたり
 食欲増進剤、抗生物質、鎮静剤、化学飼料の混合物を食べるように強いられる。

 肉食する人々はサルモネラ菌用の抗生物質や殺虫剤、窒素化合物、
 ホルモン剤などの有害な化学物質を消化する危険がある。
 
 家畜の牧場が動物工場になってしまったので、
 日中に光さえ見られない動物たちがたくさんいる。

 束縛されて残忍な環境の中で生かされ、悲惨な死を迎えるのだ。

 “シカゴトリビューン”の記事によると、最上階で卵をふ化させた後、
 トリたちは食欲を増進させられ、薬とエサを強制的に与えられる。
 狭いオリの中でガツガツ食べ、日の目を見ることなく、
 新鮮な空気に触れることもない。

 成長するに従い、一段ずつ下へ下へと下ろされて行く。
 最下段の棚に着いた時,屠殺されるのだ。

 このような仕打ちは、トリの健全な成長や自然な習性を妨げ、
 その結果、ガンや他の病気が高頻度に起こるようになる。


┏━━━━━━━┓ ………………………………………………………
 ベジ料理ヒント  ◎動物を使わない料理法
┗━━━━━━━┛ ………………………………………………………

 Buzzさんの創作料理レシピ

 ■材料 1〜2人
    しいたけ 4個 十字に切る
    玉ねぎ 一個 細長く切る
    お好みでピーマンとかニンジンとか。

 ■作り方
 しいたけに片栗粉と水と小麦粉を混ぜた液をつけ、
 油でかりっとするまで揚げる。
 油は少量で、しいたけを裏返しつつ揚げても大丈夫でした。
 激しく散るので要注意w
 玉ねぎを炒めて、揚げたしいたけを入れ、
 ケチャップとウスターソースで味付け。
 片栗粉の液が余っていたらそれでとろみをつけてもいい。

 ■コメント
 この前思いつきで作って、すごくおいしかったので書かせてもらいました。
 他にもたくさんありますが、思いついたらまた書きます。

 いつも思うのですが、コーヒーに入れるフレッシュってありますよね、
 あれの豆乳バージョンがあればどんなにか助かるか…。
 外でコーヒーを買っても無糖では飲みづらい人に助かると思います。
 あと普通の人にもヘルシーで受けそうと考えています。
 豆乳の会社に、国産豆乳で作って欲しいとお願いしてみるつもりです。

 ■BuzzさんのBLOG
 http://plaza.rakuten.co.jp/buzzblog/


━━パソコンで見るVIDEO━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ベジタリアンになる30の理由
 http://jazzmens.net/vegetarian/vtr_vege30.htm

 ヘザーミルズマッカートニー、毛皮について語る
 http://jazzmens.net/vegetarian/vtr_vege30.htm#vtr2

┏━━━━━━━┓ ………………………………………………………
STUDY OF VEGETARIAN  ◎ベジタリアン(菜食主義者)について
┗━━━━━━━┛…………………………………………………………


 フィット・フォー・ライフ

 一つ、考えなければならないものに、繊維質がある。
 健康管理のあらゆる点で、この食物繊維の重要性が強調されており、
 その効果は多岐にわたる。

 食物中の食物繊維は便秘や痔の予防に役立つが、
 肉や魚には食物繊維がほとんど含まれていない。

 次に、肉や魚に含まれるアミノ酸の有効性について調べてみよう。
 アミノ酸の組織体は、どれにも51〜20万個のアミノ酸が含まれている。

 肉や魚のたんぱく質が摂取されると、アミノ酸の組織体は分解され、
 人間のたんぱく質として再構築される必要があるのだ。

 アミノ酸はすぐに壊れやすい性質があり、調理による熱は
 多量のアミノ酸を凝固させたり破壊させたりしてしまうため、
 熱を浴びたアミノ酸はほとんど役に立たなくなってしまう。

 役に立たなくなったアミノ酸は有毒なものとして体内に残り、
 その分体重も増え、排泄のための余計な負担を体に強いることになる。

 その結果は、エネルギーの消耗となるわけである。


 肉や魚に含まれるアミノ酸を活かすには、肉食動物や雑食動物たちが
 しているように、生のまま食べることだ。
 最近の寿司ブームで、アメリカでも魚を生で食べる習慣が普及しつつはあるが、
 一般的には必ずしもそうではない。

 そしてまた、寿司自体にも弊害があるのだ。(次号に続く)

●●==============================================================●●
 すべての肥料は毒。有機野菜,無農薬野菜は不自然なり!
 有機,化学を問わず肥料が野菜をダメにする。だれでもカンタン!
 あなたをプロに導くWEB無料講座。
 読まなきゃ絶対損する、
 プロも知らない目からウロコの本物の野菜を見分け方を無料で一挙公開!
        http://www.naturalharmony.co.jp/trust

●●==============================================================●●

 ◆みなさんの投稿お待ちしています。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 昔ながらの日本食、普通に菜食のはずなのに、
 意外と忘れられていることがありますよね。
 お得意料理、アイデア料理、こんなのもあったベジ食、便利グッズの紹介など、
 ベジタリアンFOODに関することならなんでも投稿してください。
お題はとりあえず、《肉・魚・卵・乳製品ぬき》と言うことで・・・。

 ■ケータイから読める〔菜食のススメ〕メールマガジン
  毎日正午発信! 登録はこちら
           ↓↓↓
  ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0028314.html

…………………………………………………………………………………

  お寄せいただいたメールはホームページやメールマガジンなどに
  掲載させていただくことがありますのでご了承ください。

 ■バックナンバー http://saisyokunosusume.seesaa.net/


┏━編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 冒頭ではランキング1位について書きました。
 これは一日に何度も入れ替わります。
 今は何位になっているんでしょうか・・・

 ココ⇒ http://saisyoku.com/rank.html

 このランキングは世の中の菜食に感心があるかないかの動向
 をみるひとつのバロメーターになっています。

 1位でいることがうれしいんじゃなくて、
 菜食に感心のある人が増えているかもしれないということが
 うれしいのです。(ひょ?ほんとかよ)

 菜食が増えると、戦争もなく、平和な世の中になる・・
 え?風が吹けば桶屋がもうかるみたいな話だって?

 そうなんです。
 菜食が増えたらレストランに菜食のメニューが増え・・

    - - かくかく- -しかじか - - - 中略 - -- - -

 ・・・・で、桶屋が儲かる、じゃあなくって、
 平和な世の中になるというお話。

 では次号をお楽しみに!
………………………………………………………………………………
 編集:「菜食のススメ」事務局 saisyoku@jazzmens.net
   発行: 菜食のススメ 
Copyright (C) Saisyoku no susume. All Rights Reserved.
==================================================================
                           2006年12月17日
posted by saisyoku at 00:00 | メールマガジン